蜜蝋キャンドル・天然石と草木染め糸アクセサリー Tree Hug*      
トップページ   ハンドメイド作品   こだわり・材料・ラッピングなど   ギャラリー・〜2017   メールマガジン Line@   お問い合わせ   ブログ    オンラインショップ

TOP > ABOUT > My Profile


手作り蜜蝋キャンドルと草木染め糸アクセサリー
 Tree Hug* 〜 トゥリー ハグ 〜 へ
お越し頂きありがとうございます。

ネットショップは、直接お客様とお顔を合わせ、言葉を交わす事がないので、
”どんな人が、販売されているのかなぁ”と、気になりますよね。
少しでも知って頂けたら、そして安心してお買い物をして頂けたらと、
My ProfileをFAQにしてみました。




手仕事に興味を持ったのは?

母が編み物の先生をしていて
(洋裁も和裁も出来ちゃいます)
何かしら 小さい頃から側で
見よう見まねで作っていました。

小学校の頃から 編み物やフェルトで手作りしていました。
1本の糸 1枚の布が形になってゆくのが面白かったです。


おばあちゃんからは 季節の料理を
父からは 自然のこと 花 星 月 宇宙のことなど
小さな頃から 教えてもらいました


そんな生活がベースとなり
好きなものを 形にしてゆきたいと思うようになりました。





好きな音楽は?

制作しながら よく聞くのはジャズです。
手で形を作る作業は根気がいりますが
ジャズのリズムで、ゆったりとした気持ちで作っています。

CDデッキが壊れて たまたまつけたラジオで
クラシック・オペラが流れていて
これも気に入って聞いています。
オペラは、なんだか人生を感じます。
これから 色んな方のもとへ届く蜜蝋キャンドルたち
こんなリズムの中で旅立ちを待っています。

ボサノバ フランス語の曲も好きです。
好きな音楽のジャンルが変わっても
若い頃から変わらず好きなのは
イーグルス、ドン・ヘンリーの声のファンです。



機会あるごとに影響を受けた有名人は?

ルドルフ・シュタイナーさん
ターシャ・テューダーさん



子どもの頃好きだった学科は?

理科が好きでした。高校では化学・生物が好きでした。
‘実験’に興味を持ち、大学卒業後、某食品メーカーの研究所で
働いていた時もあります。

食の大切さをとても思うようになり
退職後は、食関係のお仕事をしていました。




田舎暮らしをするきっかけは?

10年ほど前、家族で田舎に引越しました。
山も無い、川と言えば都会の中をながれている・・・
都会のど真中からの引越しです。

夫の強い希望が一番の理由ですが、
お米や野菜を育てたり、ガーデニングを楽しんだり、
‘地面’に近い暮らしがしたい・・
子どもに四季を体感して育ってほしい・・
そんな思いで田舎暮らしをはじめました。

お米作りをしていますので
農繁期5月下旬から6月上旬、10月上旬
お客様への対応がゆっくりペースになる時もございます。
Topページにてお知らせいたします。
そんな田舎暮らしの様子を、Blogでご紹介出来たらと思っています。



りすがよく登場しますが?

身近な動物という事で、犬・ねこ・うさぎも好きですが
りすはカナダに旅行へ行った時、公園に普通にいて
一生懸命木の実を食べている姿がとってもかわいくて
ずーっとながめていた事がありました。
食べている時はじっとしているのに
走ると とても速いんですね。
後姿もしっぽがボッとなっていてかわいい。
それ以来はまっています。
私の住んでいる所にはいないので
りすの雑貨などを見つけると思わず買ってしまいます。

2年ほど前 猫さんをおむかえして
犬派だと思っていたのですが
猫さんの可愛さに メロメロです。
猫さんグッズも 何か作るかもしれません。



特に好きな形は?

アクセサリーでは、ティアドロップ(しずく)です。
この形のものを見つけると、みとれてしまいます。
最近は すずらんにはまっています。

蜜蝋キャンドルは、どれもかわいい(笑)
しいてあげるなら、カヌレ、りんご、洋なしです。

出来上がった蜜蝋キャンドルが、ずらっと並んでいるとかわいい・・・


バラや紫陽花も大好きです。
私の住んでいる街の花が バラなのもあり
平和への思いも込めて バラのキャンドルは作り続けたいです。





雑貨好きですか?

はい、そうです。
神戸・大阪に住んでいた頃、お休みの日は
よく、ぶらぶらと雑貨屋さんをめぐって歩いていました。
ちょっとリアルでかわいい、かわいいけど甘すぎない・・
そして アンティークな雰囲気の雑貨が好きです。





特に好きな色は?

アイボリーです。
アイボリーの濃淡を見ると もう引き込まれます。




特に好きなエッセンシャルオイルの香りは?
ローズオットーです。

エッセンシャルオイル(精油)を初めて使った時、
私は合成の香りが、今まで苦手だったんだなぁと気づきました。



また訪れてみたい国は?

フランスです。

建物の装飾がとても素敵ですよね。
お散歩をいっぱいしました。
田舎の方へは、残念ながら行けなかったので
行ってみたいです。

北欧は行った事がないので、行ってみたいです。

ドイツの緑の多い所にも行きたいです。
以前テレビで、手作り作家さん達の工房が映っていました。
そんな所も訪れてみたいです。

日本の手工芸も忘れてはいけないですよね。
籠、曲げわっぱ、南部鉄器、木の器、木のカトラリー、陶芸、染物、ガラス細工等など
そんな工房も訪れてみたいです。
若い頃は、スキーやダイビングと、おいしい食べ物目当ての旅が多かったような(笑)
手作りの工房を訪ねる旅もいいですよね。




手作りの物が好きです。
私の好きを形に...
手にしていただいた時
可愛いなと思ってもらえたら 嬉しいです。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


Tree Hug*の売り上げの一部を、森林など保護活動をされている団体、
又は、災害など緊急で必要とされている所へ寄付いたします。
 これもお買い上げくださるお客様がいて下さってこそ出来る事です。
本当にありがとうございます。


              りす   野うさぎ       Tree Hug*       
                                   月森 咲来    
                                   (coco* と読みます) 
                             
   
             Page Top  
     



Category


手作り蜜蝋キャンドル

ローズキャンドル
小さな可愛いカヌレキャンドル
アンティークな雰囲気にあう蜜蝋キャンドルです


天然石と草木染め糸のアクセサリー

淡水パールや天然石を糸でつなぎとめた
ナチュラル可愛いアクセサリー


 

Copyright ©2009-2019 Tree Hug* All rights reserved. 
 
   蜜蝋キャンドル・アクセサリーデザインの模倣、
掲載の文章・写真・イラストなど、すべて無断転写・転載を禁止します。