![]() |
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
バンビちゃんが 森のお花畑で 蝶々とたわむれる そんな イメージで作りました de la Fleurは たくさんの たくさんの 数えきれないくらいのお花 という意味でつけました 蜜蝋は たくさんのお花とみつばちからの恵みです 蜜蝋キャンドルにふさわしいかなと 思いましたよ ![]() お花を立体的に埋め込む... 独自の技法で 試行錯誤した力作です〜☆ 後から貼っているのではなく 蝋に 埋め込まれています。 (バランスが良くなるように 少しだけは 貼っていますが) 作るのが難しく とっても時間がかかるのだけど 出来た時は 毎回 可愛くて感動しています( ´艸`*) 中も白色です 使っている植物は その時々で少し違ってきます ![]() 上がポコポコしています。 ポコポコなしがよかったら カートの備考欄に書いてください。 ![]() 秋色紫陽花を使っています♪ 暑い夏を越し 寒くなる頃に色づく紫陽花。 農家さんの努力も すごいのですよ。 大切に使わせて いただきます。 パソコンにより、多少色の見え方が異なる場合があります。 短時間だけ灯すと、芯の回りだけ燃えてゆくことになるので、 プールが淵に広がるまで灯される方が、綺麗に燃えゆきます。 淵を残すように燃えてゆきます。 灯される時間、気温や芯のカットの長さによっても、変わってきます。 炎が大きくなりすぎる時は、一旦火を消して芯を5mmくらいにカットして下さい。 ウィッグトリマー(芯を切る道具)やハサミでは、芯が切りにくい時があります。 味気ないかもですが、爪切りを使うと切りやすいです。 森の奥の木が 話しかけてくる 灯していると そんな 妄想が浮かんできました しばらく灯していただくと ちょこっと年輪のような模様が 浮かぶ仕掛けもしています 淵を残すように芯選びをしているので、 火が消えそうに小さくなる時があります。 そんな時は、一旦火を消して 蝋が固まってきたら、芯の回りの蝋を菜箸などで くるくるっと とって下さい。 炎の横から上は、柔らかくなります。 変形するので冷めるまでさわらないで下さい。 上にちょこっと お花をのせると可愛いので のせていますが プールが広がる頃には とって下さい。 お花が溶けた蝋に入ることがありましたら 使い古しの菜箸などで とって下さい。 火を灯されたら 側を離れないでくださいね。 お花を立体的にしているので お花の 多少の折れ カケはご了承ください。 ひとつひとつ手作りですので、完全な丸ではないです。 *透明のプラ容器に入れてお届けです。 しっかりと固定して発送します。 発送方法は、宅配便でお願いします。 サイズ:高さ 約88mm 直径 約58mm お花の出ているのを入れると サイズはもう少し 大きいです 燃焼時間:43時間 ![]() オリジナル蜜蝋キャンドル 秋色紫陽花のキャンドル de la Fleur *neige ![]()
![]() Category ![]() ローズキャンドル 小さな可愛いカヌレキャンドル アンティークな雰囲気にあうキャンドルです ![]() 糸と淡水パールや天然石をつなぎとめた ナチュラル可愛いアクセサリー |
||||||||||
|